NO 塩素!NO LINUX!NO LIFE!

ITしたい大学生の日記

環境整いました(Arch Linux, i3wm, termite...etc)

デュアルブートするやつ、だいたい浮気性

こんにちは。NocLです。

お仕事で仕方なく浮気をさせられてる場合もあるかもしれませんね。

 

Arch Linuxを使い始めてからそろそろ1年が経つのですが、最近中古でThinkpad X230iを購入したのを機にデスクトップ環境を整えましたので、どこをどういじったか記憶のあるうちにまとめておきたいと思います。

とりあえずスクリーンショット

 

f:id:nocl:20180601114637p:plain

 

覚えているかぎりコメントしていきます。 

ウィンドウマネージャー(i3wm)

最初は無難にGnomeからはじまり、Cinnamonに手をだし、i3wmでタイル型にハマった私はawesome、xmonadなどウィンドウマネージャーをめぐる旅が半年以上続いたのですが、結局はi3wmに落ち着いています。設定ファイルの書きやすさと自由度の高さのバランスがちょうどいいかなと思います。bspwmも気になっているので、いつか導入したら記事にしたいと思います。

ターミナル(termite)

f:id:nocl:20180601115433p:plain

termiteは日本語でシロアリという意味で、google検索するとグロ画像まがいのものが出てくるのが玉に瑕ですが、エディタとしてvimを使っている私としてはCtrl+Shift+Spaceによるvimキーバインド編集モードが使い勝手がよく、Ctrl+Shift+Vでクリップボードから簡単にペーストできる点も良いです。Urxvtを使おうと四苦八苦していた時期もありましたが、perl拡張周りの設定が億劫になってしまってtermiteに乗り換えました。Git周りの表示をしてくれるのが便利なのでpowerlineを使っています。

 

アプリケーションランチャー(rofi)

f:id:nocl:20180601115216p:plain

i3wmのデフォルトはdmenuというアプリケーションランチャーを使うのが通例ですが、私はカスタマイズの容易さとウィンドウスイッチャーの機能も持たせることができるrofiを使っています。sshも管理できるようですが現在のところはそこまで使用していません。とっさの覗き見防止も兼ねて全画面で使っています。

 

タスクバー(polybar)

デスクトップ上部のタスクバーです。i3wmにはi3barという標準のタスクバーがついてくるのですが、タイル型ウィンドウマネージャー巡りをしていたときに見つけたpolybarをそのまま流用しています。スクリプトを書いて現在再生中の音楽を表示しています。CPU, メモリー, ストレージの情報も表示できるので簡易なconkyというイメージで使っています。

 

 

簡単に解説してみましたがいかがでしたでしょうか?おすすめのウィンドウマネージャー, 設定などありましたら是非教えてください。参考までに私のドットファイルを貼っておきます。

github.com